RSN10周年感謝イベント★トークセッション&セミナー

2024トリプル改定に備える
私たちが変われば未来が変わる
~医療界の現在・過去・未来~

印刷用PDF:RSN10周年感謝イベントポスター.pdf

セミナー情報

 

第1部

ぼくらの時代 トークセッション 70 分

本セッションでは、以下のようなテーマでトークを繰りひろげます。
【キーワード】
俯瞰力・経営力・突破力・人間力・再編統合・地域連携・働き方改
革・タスクシフト・人材確保・医療DX・超高齢社会・人口減少・少子化・診療報酬

【司会】

■中島 美津子 氏 東京医療保健大学 教授

【パネラー】

■醍醐 象器 氏 東京医科大学病院 事務部長

■工藤 高 氏 株式会社MMオフィス 代表取締役

■諸橋 泰夫 氏 STRヘルスケアグループ 常務理事

第2部

人事× 経営 in1982 同期入職コラボセミナー 60分

2024年度の「トリプル改定」をめぐる具体的な協議が行われています。第2部では、河北総合病院の同期であるお二人に、これらを踏まえ、これからの病院経営について語っていただきます。工藤氏には診療報酬の視点から、篠塚氏には人事の視点から、現在・過去・未来を見つめてもらいます。

■篠塚 功 氏 株式会社ToDoビズ 代表取締役

■工藤 高 氏 株式会社MMオフィス 代表取締役

 

登壇者
プロフィール

醍醐 象器 氏 東京医科大学病院 事務部長
戸田中央医科グループの病院・施設の開設等に多く携わりグループ内における研修や部会を積極的に立ち上げてきた。グループ病院の運営および組織論、人材育成(マネージャークラス)に関わる講演を主としている。病院以外の一般企業からも講演依頼が数多くあり、グループにおける視点からの人材育成や運営手法といった分野に関して講演・講義を行っている。平成26年に戸田中央医科グループを円満に退職。現在は、東京医科大学病院の事務部長を務める。

工藤 高 氏 株式会社MMオフィス 代表取締役
1982年日本大学経済学部卒業後、河北総合病院へ入職。同院医事係長、亀田総合病院の分院である(医)鉄蕉会森の里病院医事課長、経営企画室長など18年間の病院勤務を経て99年より現職。専門は診療報酬側面からの病院経営戦略立案。全国20病院強をクライアントに持ち、経営改善コンサルを実施中。大学や各都道府県の看護協会での講演多数。日経BP「日経ヘルスケア」で巻頭コラム「病院経営最前線」、医学通信社「月刊保険診療」に「プロの先読み・深読み・裏読みの技術」を連載中。2017年、医学通信社より「攻める診療報酬~戦略と選択」を発刊。

中島 美津子 氏 東京医療保健大学 教授
九州大学にて看護師免許取得後、九州大学医学部附属病院、済生会病院、日本赤十字病院等の臨床看護師をしながら、九州大学大学院にて教育学修士、広島大学大学院にて看護学博士を取得。看護部長、副院長、教育局長などを歴任後、教育・研究職として九州大学、聖マリア学院大学、広島大学大学院を経て、2016年より現職。2010年より厚生労働省の勤務環境改善に関わる委員、日本看護協会ワークライフバランス推進事業
委員。組織経営や看護の本質に関する執筆のほか複数の雑誌連載、看護系学会における座長やシンポジスト等を務める。

篠塚 功 氏 株式会社ToDoビズ 代表取締役
1982年東洋大学法学部卒業後、河北総合病院に入職、財団本部人事課長・事務次長、総合病院本院・分院事務部長、日本医療機能評価機構事業部長(出向)等を経て、2008年8月To Doビズ設立。2016年6月に法人化。他に、産労総合研究所付属日本賃金研究センター主任研究員、産労総合研究所付属医療経営情報研究所主任研究員、一般社団法人看護職の採用と定着を考える会理事。病院や大規模クリニック、介護施設等の人事・賃金制度構築のコンサルを行ない、現在までに全国約60法人を支援。他に執筆活動、講演活動を展開。経営書院発行の書籍「病院賃金実態資料」の解説を担当し、2010年版から現在の2023年版まで14冊を刊行。

諸橋 泰夫 氏 一般社団法人 STRヘルスケアグループ 常務理事
早稲田大学社会科学部を卒業し、一般企業を経て南東北グループに入職。同グループ内、各病院の事務長を歴任。現在は一般社団法人 STRヘルスケアグループ常務理事として看護師、研修医、その他職種の採用全般を担当している。新百合ケ丘総合病院開設時300人以上、グループ全体で2,500人以上の採用をおこなう。看護協会や看護連盟、その他協会や企業の出張講演や、看護系雑誌の執筆も手掛ける。2020年~現在 厚生労働省「医療専門職支援人材確保・定着支援事業」企画専門委員。

開催情報

開催日程

2023年10月28日(土)12:00~15:00 (受付開始11:45)

会場アクセス

【会場】
ロイヤルガーデン

JR新橋駅 鳥森口 徒歩10分
銀座線 虎ノ門駅 1番・4番出口 徒歩3分
B4出口 徒歩30秒
東京港区虎ノ門1-11-7 文成ビル1階
TEL:03-3597-2929

定員 60名
※定員になり次第、受付を締切らせていただきます。
お早めにお申込みください。
参加費

☆感謝価格☆
25,000円(税込)→15,000円(税込)

お料理+飲み放題付き(アルコール類OK)

参加までの流れ
  1.  お申し込み後、ご請求書をメールにてPDFでお送りいたします。
  2.  期日までに参加費のお振込みをお願いいたします。
  3.  当日、名刺をご持参のうえ会場までお越しください。

お申込みはこちら

    ●ご氏名・ふりがな (必須)

    ●勤務先(必須)

    ●所属(必須)

    ●お役職(必須)

    ●所在地(郵便番号・住所)(必須)

    ●お電話番号(必須)  ※半角数字でご記入ください(例: 03-0000-0000)

    ●FAX  ※半角数字でご記入ください(例: 03-0000-0000)

    ●e.mail(必須) (※半角英数字でご記入ください。)

    ↓ご同行参加者様がいらっしゃる場合は、引続き、ご参加者の情報をご記入ください。

    ご同行参加者

    ●ご同行参加者ご氏名・ふりがな (同行者がいらっしゃる場合は必須項目)

    ●所属 (同行者がいらっしゃる場合は必須項目)

    ●お役職 (同行者がいらっしゃる場合は必須項目)

    ●その他ご質問等はコチラに

    上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れて送信ボタンを押してください。