ひと工夫で訴求力アップ! ターゲットに伝わるデザイン

「たくさんの人に病院見学会・説明会に来てもらいたい」

「興味をひくチラシの作り方のコツを知りたい」

説明会の開催が決まったら、どのように告知していますか?
いかに参加者を増やすかで、採用人数やその後のエンゲージメントも変わってきますので、力を入れたい部分なのではないでしょうか。

合同就職説明会での配布や資料請求時の送付、院内掲示など数々のアプローチの機会は多々ありますが、そのチャンスを逃さないためにも、目を引くようなデザインのツールが重要です!

3つのポイント

チラシを作り始める前に、以下の3つのポイントに沿って情報を整理しましょう。 

  • ターゲット…これから就職活動をおこなう看護学生/転職を検討中の看護師/ブランクのある主婦
  • イベントの主旨…病院の概要・看護体制・教育体制・福利厚生などの説明、院内見学、現場で働く看護師との交流
  • メリット・魅力…その病院で勤務するうえでの詳しい知識を得ることができる

情報を整理して全体像を定めることでイベントの説明文や画像の選定にブレがなく、ターゲットに伝わるチラシを作ることができます。

訴求力を高めるためのデザインのカギ

1.シンプルなデザイン

訴求力の高いチラシやポスターは、訴求事項を最小限に絞っているので、印象に残りやすく、伝えたいことが明確で、きちんと伝わります。
複数の事項を詰め込んでしまうと、何が重要かが曖昧になってしまい、印象に残らないものになってしまうことも…。
目的や伝えたいことを明確にして、訴求事項を絞り、端的でわかりやすい表現・メッセージを使用することが大切です。

2.ターゲットの好みに合ったデザイン・色

ターゲットの興味・関心に沿った内容にするのはもちろんですが、デザインもターゲットの心に刺さるものにする必要があります。
好きなものや興味の沸くものでなければ、目に留めることもなくスルーされてしまいます。
年代・性別によって好みは異なりますし、視力や読むスピードなども変わってくるので、その世代にとっての見やすさなども意識したいですね。

3.よいキャッチコピー

デザインや画像が魅力的でも、やはりコピーが悪いと離脱されてしまいます。
目を引くような、シンプルでわかりやすいタイトルにしておくことが大切です。

デザインのポイント

1.配置バランスを考える

いくら良い文章や写真などの素材があっても、配置バランスが悪ければ伝えたい事も伝わりにくくなってしまいます。
文字の大きさやフォントに強弱をつけたり、写真やイラストの隣に説明文をつけたり、文字のはじまりと写真の高さを揃えたりするといった基本的なルールを守り、
配置バランスの良いチラシを心がけましょう。

2.組み合わせる色の明度に注意する

読みやすい仕上がりを意識することは大切ですが、文字の存在を際立たせたいからといって、背景色とのコントラストを強くしすぎるのはよくありません。
違う色彩同士であっても、高彩度で同じような明度の場合は目がチカチカしてしまい、逆にぼんやりした色同士ばかりでは曖昧でぼやけた印象に。
その結果、見づらくて内容が分かりにくいチラシになってしまいます。明度と彩度のバランスをよく吟味し、背景色と文字を仕上げるのも色使いのポイントとなります。

3.色を使い過ぎない

色を使い過ぎると煩雑な印象となり、逆に見づらくなってしまう可能性があります。
同じ色であっても明度や彩度の調節によって、イメージを変えることができますので、同系色でまとめるとスッキリとした統一感を演出できるでしょう。
まずは無彩色でレイアウトをしてから色をつけ、物足りなければ色を足してみると、時間をかけずに効率的に作ることができます。

まとめ

ぜひ参考にしながら納得のいくチラシを作ってみてください。
また弊会でも採用ツールをはじめとして、さまざまな広報物の作成をおこなっております!
詳しく知りたい方はぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ