採用活動のターゲットであるZ世代は
物心ついた時からスマートフォンに慣れ親しむ「デジタルネイティブ世代」でもあり
文章ではなく写真や動画でコミュニケーションをとること(ビジュアルコミュニケーション)が非常に多いです。
集中力はたったの8秒とも
コンテンツに対する集中力が短いことも特徴です。平均すると8秒ほどと言われており
膨大な量のコンテンツを消費しているがゆえに、1つのコンテンツに使う時間が短いのです。
また、大量にコンテンツを見ているからこそ審美眼が育っており、良し悪しの判断も速く、
興味のないものはすぐに見るのをやめてしまいます。
これまで以上にツールにも気遣いが大切
私自身、「まず見てもらう」「まず手に取ってもらう」デザインでなければ
彼らの選択肢からは漏れてしまう…と危機感を感じました。
どんな制作物であれ「ターゲットとなるユーザーはどのような層か」「何を伝えたいのか」を真っ先に考えますが、ことZ世代の採用活動では、その分析をよりシビアにおこなう必要がありそうです。
裏を返せば、人事・採用担当者がその特徴を知っておくことで、強い武器になるといえます。
こんな特徴があるようです
- SNSを使いこなしてコミュニケーションをとる
- ブランドよりも本質を重視する
- 社会問題・環境問題への意識が高い
- ユニークさ、自分らしさ、多様性を受容する
- 経済的には安定志向
ターゲットがどんな傾向か、デザインには、なくてはならない視点です。
明確に想定したアプローチは強く、全方位的に曖昧に作っていては弱くて響きません。
狙いをさだめた適切な構成やデザインがとっても大切です。
次回のコラムでも、採用ツールのデザインについて書き綴っていきたいと思います。
このコラムを読んでいる時間だけでも、一緒に考えていただけたらとても嬉しいです!